1/1

片付け前に、“迷わない自分”をつくる 選び方デザイン講座

¥800 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

〜リバウンドする片付けから、一生使える判断力へ〜

■なぜ、知識があっても片付けられないのか?
こんな経験はありませんか?

収納術も整理術も知っているのに、いざモノを前にすると決められない
片付けサービスを受けてもその場だけスッキリ。数週間後には元通り
「ときめくか」「1年使ったか」で判断しようとしても、結局迷ってしまう

これは「やる気」の問題でも、「知識不足」でもありません。
本当の原因は――自分で選ぶ力が育っていないことにあります。

■片付けの本質は、「捨て方」より「選び方」
多くの片付けサービスは、「どう減らすか」「どう収納するか」という作業面に焦点を当てています。
でも、マインドが変わらなければ、
誰かの手を借りないと片付けられないままです。
このワークショップでは、モノを減らす"前"に、
あなた自身の判断軸を育てることに徹底的にフォーカスします。
✔ 自分の価値観を軸に、ブレずに判断できる
✔ 「なんとなく」ではなく「意図を持って」選べる
✔ 誰かのアドバイスがなくても、自分で決められる
一時的な片付けではなく、「選べる自分」を育てる――それが、この講座の目的です。

■プログラム内容【全4STEP・60~90分】
STEP1:内省ワーク|なぜ選べないのかを探る
 → 行動を止めている感情・思考・パターンを見える化
STEP2:価値観ワーク|理想の暮らしを言語化する
 → 判断の"北極星"となる価値観と暮らしの方向性を明確に
STEP3:選ぶ力ワーク|基準をつくり、言葉にする
 → 理想と過去の後悔をもとに「選ぶ・選ばないルール」を明文化
STEP4:行動転換ワーク|3日以内に小さな一歩を決める
 → 思考を実践へつなぎ、暮らしの判断力を日常に落とし込む

■こんな方におすすめです
・片付けても片付けても、リバウンドしてしまう
・本やSNSで学んだのに、実践が続かない
・「捨てること」より「残すこと」に迷ってしまう
・暮らし全体を"自分らしい基準"で整えたい


■この講座で得られる変化
・「本当に必要なもの」を迷わず選べるようになる
・"もったいない""いつか使うかも"といった感情に振り回されなくなる
・買い物・時間・人間関係まで、あらゆる選択がシンプルになる
・片付けが「誰かに頼る作業」から**「自分で選び取る習慣」**に変わる

片付けの本当の目的は、家をきれいにすることではありません。
自分の人生を、自分で選び取れるようになること――それが、ゴールです。
"手放す前の選び方"を整えることで、
暮らしは一気に軽く、自由になります。
「選べる自分」への第一歩を、このワークショップから始めてみませんか?

【講座詳細】
所要時間:60~90分
形式:オンライン(ビデオ通話)または対面(広島エリア)
特典:「選ぶ基準ワークシート(PDF)」付き

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥800 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品

      Please follow me